執筆者 WEB | 4月 1, 2025 | News
「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」に基づき、競争的研究費等の管理体制等を添付のように、当社ホームページに掲載いたします。...
執筆者 WEB | 3月 17, 2025 | News
株式会社ノベルジェン(滋賀県長浜市、代表取締役:小倉淳、以下当社)は、びわ湖放送の経済情報番組「滋賀経済NOW」にて、農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(略称「フェーズ3基金事業」)でもある当社の微細藻類を活用したカキの肥育事業に関する特集を放送していただくことになりましたのでお知らせいたします。 放送概要番組名:びわ湖放送「滋賀経済NOW」放送日時:2025年4月5日(土) 22:00~再放送 :2025年4月6日(日) 8:00〜...
執筆者 WEB | 2月 10, 2025 | News
微細藻類培養技術を利用したカキの短期肥育システム実証設備の完成発表会を行います。 詳細は以下のプレスリリースを御覧ください。...
執筆者 WEB | 9月 27, 2024 | News
株式会社ノベルジェン 2024年9月27日 株式会社アマテラス が運営する「Startup Magazine」の「厳選スタートアップ」に、当社代表取締役社長・小倉のインタビューが掲載されました。 微細藻類の力で、地球規模の課題解決を目指す アマテラス社の藤岡社長との対談形式で、当社の成り立ちや今後のビジョンなどお話し、その内容をまとめていただいております。...
執筆者 WEB | 9月 10, 2024 | News
株式会社ノベルジェン2024 年9 月10 日 ジェトロが内閣府、経済産業省の協力を得て、国内スタートアップ企業の海外展開支援を行うプログラム「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(GSAP:Global Startup Acceleration Program)」に採択されました。https://www.jetro.go.jp/news/releases/2024/c0798b546c5eddf4.html...
執筆者 WEB | 6月 25, 2024 | News
株式会社ノベルジェン(滋賀県長浜市、代表取締役:小倉淳、以下当社)は、2024年6月24日(月)に、長浜市、長浜バイオ大学、一般社団法人バイオビジネス創出研究会(以下、バイオビジネス創出研究会)と合同記者会見を行いました。詳細は以下の通りです。...
執筆者 aogura | 2月 29, 2024 | News
池田泉州銀行イノベーション研究開発助成は、新規性/独創性にあふれた社会課題/地域課題の解決に資する先進的な研究開発プランのサポートを通じた新事業創出による地域活性化を目的としたプログラムです。 株式会社ノベルジェンは、「Bio-GX-バイオグリーントランス フォーメーション-のための微細藻類培養技術の開発」というタイトルで、第20回研究開発助成に採択されました。 この研究開発を通じて、バイオグリーントランスフォーメーション技術の社会実装に取り組みます。...
執筆者 aogura | 2月 29, 2024 | News
ZET summitとは、国内外の脱炭素テクノロジー(ZET:Zero Emission Technology)関連スタートアップ企業との協業、まちづくり・地域産業への技術実装をテーマに、産学公の関係者が一堂に会し、新たな交流と共創が生まれる場を提供するイベントです。 本イベントにおいて、株式会社ノベルジェンは、「バイオグリーントランスフォーメーション」というタイトルで登壇いたしました。...
執筆者 aogura | 2月 29, 2024 | News
「環 Meguru Summit–Taste of Sustainability-」では、気候変動へ挑戦し、持続可能な未来を築く革新的な企業が一堂に会し、アイデアやソリューションを共有します。参加者にとっては、参加スタートアップとのビジネスマッチングや、最新のトレンドや技術を学び、グローバルなネットワークを構築する貴重な機会となります。 株式会社ノベルジェンは「微細藻類による CO2 吸着及び水 中のマイクロプラスチック除 去を図り、カーボンニュートラ ルとウォーターニュートラル...
執筆者 aogura | 2月 29, 2024 | News
令和4年度補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業」(フェーズ3基金事業)とは、農林水産省がスタートアップ等が社会実装につなげるための大規模技術実証(フェーズ3)を実施することで、スタートアップ等の有する先端技術の社会実装の促進を図ることを目的とした事業です。 株式会社ノベルジェンは「日本産冷凍生食用カキの品質向上と輸出量増加を目的とした、カキの「短期肥育システム」と「流通DXプラットフォーム」の開発・実証」というテーマで本プロジェクトに採択されました。 採択金額は5年間で12.47億円です。...